プランター菜園 - 2016.06.01 Wed
● COMMENT ●
No title
Re: No title
めえめえさんへ
家と離れてると農家をやっていない限り水やりとか面倒だよね。
庭先のプランターだったら様子もすぐ見られるし
家庭菜園はプランターが楽!!
あとはちゃんと実がなるといいんだけど。。。
家と離れてると農家をやっていない限り水やりとか面倒だよね。
庭先のプランターだったら様子もすぐ見られるし
家庭菜園はプランターが楽!!
あとはちゃんと実がなるといいんだけど。。。
No title
トマトとかきゅうりとか
一度に少量だけあれば良いものは
プランターで十分ですよね^^
あとは 虫との闘いあるのみ。
消毒はできるだけしたくないものね。
一度に少量だけあれば良いものは
プランターで十分ですよね^^
あとは 虫との闘いあるのみ。
消毒はできるだけしたくないものね。
No title
親のこごとと ナスビの花は 千にひとつの無駄もない
と言われていますよね。
花が咲いたら 必ず実になるので 楽しみですね~。
と言われていますよね。
花が咲いたら 必ず実になるので 楽しみですね~。
コメントありがとう
まーちさんへ
食べるその時分あれば十分です。
プランターだったら後も片づけが楽チンだしね。
芋虫の攻撃を受けてるので
自然由来のお酢の成分で撃退です!!
食べるその時分あれば十分です。
プランターだったら後も片づけが楽チンだしね。
芋虫の攻撃を受けてるので
自然由来のお酢の成分で撃退です!!
コメントありがとう
あさがおさんへ
すごい格言ですね。
恥ずかしながら知りませんでした(´ー`A;) アセアセ
ちゃんと成ってくれると良いです。
この夏の楽しみが増えました♪
すごい格言ですね。
恥ずかしながら知りませんでした(´ー`A;) アセアセ
ちゃんと成ってくれると良いです。
この夏の楽しみが増えました♪
トラックバック
http://favoritesong.blog47.fc2.com/tb.php/1153-59edcadd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年はプランターにミニトマトを植えました。
近所の人たち(農家)は畑があるのにと後ろ指をさしていると思う。
でも、毎朝畑まで水遣りに行くのは大変。
洗濯物を干したときついでに出来るプランターがラクだわ…