2012-夏の京都 大原編 1 - 2012.09.08 Sat
2日目は大原散策です。
京都、大原、三千院
の
あの大原です。
子供の頃、何度聞いても三千人って聞こえて
大原には3000人、人が居てその中に女の人は1人しかいないんだ。。。
なんておバカな子供時代でした
地下鉄烏丸線で終点 国際会館へ
そこからバスで大原まで
ここもバスは満員にならないほどの人数です。
大原バス停から少し歩くと細い道が続いてます。

緑が多くて少し涼しく感じるかな~
見えて来たのは有名な「志ば久」
しば漬けはここ大原発祥のお漬物
「あぁ~、しば漬け食べたい!」ってCM昔あったよね。

「行きはアイスきゅうり、帰りはアイスなすなんだよ。」と志ば久の店主
なら、アイスきゅうりを食べながら歩きましょうか。
食べかけですみませ~ん (//∇//)

細い少し坂になった道をのんびり歩きます。
バス停から10分ほどで
三千院の参道に入りました。

三千院の御殿門

客殿の前に広がる聚碧園(池泉鑑賞式庭園)



ここに座ってると時間を忘れますね。
緑が多くて落ち着く庭園です。
宸殿

有清園と往生極楽院


綺麗な苔の絨毯
そこからひょっこり顔を出している童地蔵
その表情に心が和みますね。



金色不動堂

観音堂

外れに川が流れています。
パンフで見ると律川と書いてありました。

売炭翁石仏

三千院は本当に落ち着く場所で
気がついたら1時間以上費やしていました。
時間があったら写経もやってみたかったな。
また来たい場所です。
紅葉の時期は人で溢れるんだろうなぁ~
三千院で随分長くなってしまったので
また続くにしま~す。



ポチッ!と押してくれると嬉しいですっ♪
京都、大原、三千院

あの大原です。
子供の頃、何度聞いても三千人って聞こえて
大原には3000人、人が居てその中に女の人は1人しかいないんだ。。。

なんておバカな子供時代でした

地下鉄烏丸線で終点 国際会館へ
そこからバスで大原まで
ここもバスは満員にならないほどの人数です。
大原バス停から少し歩くと細い道が続いてます。

緑が多くて少し涼しく感じるかな~
見えて来たのは有名な「志ば久」
しば漬けはここ大原発祥のお漬物
「あぁ~、しば漬け食べたい!」ってCM昔あったよね。

「行きはアイスきゅうり、帰りはアイスなすなんだよ。」と志ば久の店主
なら、アイスきゅうりを食べながら歩きましょうか。
食べかけですみませ~ん (//∇//)

細い少し坂になった道をのんびり歩きます。
バス停から10分ほどで
三千院の参道に入りました。

三千院の御殿門

客殿の前に広がる聚碧園(池泉鑑賞式庭園)



ここに座ってると時間を忘れますね。
緑が多くて落ち着く庭園です。
宸殿

有清園と往生極楽院


綺麗な苔の絨毯
そこからひょっこり顔を出している童地蔵
その表情に心が和みますね。



金色不動堂

観音堂

外れに川が流れています。
パンフで見ると律川と書いてありました。

売炭翁石仏

三千院は本当に落ち着く場所で
気がついたら1時間以上費やしていました。
時間があったら写経もやってみたかったな。
また来たい場所です。
紅葉の時期は人で溢れるんだろうなぁ~
三千院で随分長くなってしまったので
また続くにしま~す。




ポチッ!と押してくれると嬉しいですっ♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
No title
No title
私は ♪京都 大原 三千円♪ だと
真面目にずっと思っていたのよね。
真面目にずっと思っていたのよね。
コメントありがとう
めえめえさんへ
中学の修学旅行で行ったか全く覚えてないの~(;´▽`A``
多分はじめてかも。。。ということにしておくわ。
国際会館から出てるバスの方が空いてるって聞いたし、
そこまで地下鉄で行くから時間的に早いみたい。
紅葉時期は絶対車は動かないわね。
抜け道も無さそうだし、
やっぱりゆっくり見られる時期がいいわね。
中学の修学旅行で行ったか全く覚えてないの~(;´▽`A``
多分はじめてかも。。。ということにしておくわ。
国際会館から出てるバスの方が空いてるって聞いたし、
そこまで地下鉄で行くから時間的に早いみたい。
紅葉時期は絶対車は動かないわね。
抜け道も無さそうだし、
やっぱりゆっくり見られる時期がいいわね。
コメントありがとう
まーちさんへ
ほ~、ほ~
三千円!確かに聞こえるわね。
どれだけの人がそう思ってたか。。。
って思うと面白いわね。
ほ~、ほ~
三千円!確かに聞こえるわね。
どれだけの人がそう思ってたか。。。
って思うと面白いわね。
No title
アイスきゅうり とか アイスなす 珍しいですね~。
初めて聞きました。
今度行ったら 食べてみよう。
初めて聞きました。
今度行ったら 食べてみよう。
コメントありがとう
あさがおさんへ
冷たい浅漬けのきゅうりやなすが割り箸にささって
アイスみたいになってます。
暑い季節は水分、塩分補給になっていいですよ。
行かれた時は是非!!
冷たい浅漬けのきゅうりやなすが割り箸にささって
アイスみたいになってます。
暑い季節は水分、塩分補給になっていいですよ。
行かれた時は是非!!
トラックバック
http://favoritesong.blog47.fc2.com/tb.php/882-7a5bf6ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
数年前に拝観して来ましたが、
中学の修学旅行でも行ったわ(云十年前…)
国際会館からバスですか。
大原までの田舎道、紅葉の季節は車が動かないくらい混んでいるそうですよ~